ブログ

生徒の活躍

参観授業・PTA総会

     4月25日(金)5校時 参観授業を実施しました。各年次とも多くの保護者の方に来校いただき、生徒の様子を見ていただきました。中でも一年次は、まだまだ緊張がとれずにいる感もありますが、徐々に高校生活に慣れて、様々な分野で主体的に活動してほしいと思います。
 また、6校時は、PTA総会でした。総会では、昨年度の活動報告や決算、PTAや後援会会則、今年度の活動について話し合いました。会員の皆様から様々なご意見をいただき、活発な議論となりました。PTAは生徒達の活動を支える重要な活動です。これからもご支援・ご協力をよろしくお願いします。

 

PTA総会議案書.pdf

 

 

 

 

「旭川市立大学新学部説明会」を実施しました

実施日:令和7年4月17日
参加者:3年次生徒の希望者
講 師:旭川市立大学新学部設置室長 須田孝徳様、入試広報課主事 前田 拓弥様
 
来年4月に開設予定の新学部「地域創造学部 地域創造学科」についての詳しい説明を受けました。
2コース「地域デザインコース」と「アントレプレナーシップコース」があり、どちらについても、
データサイエンス(情報分析)とデザイン思考を学びながら、地域の課題を発見し解決に導くことが
できる人材を育成することを目標にしていることが分かりました。今後、さらに、オープンキャンパス
等に参加することで、さらに理解が深まることと思われます。

第10回入学式

4月8日(火)

 令和7年度 第10回入学式が行われ、新しい制服に身を包んだ200名の新入生が、晴れて旭川永嶺高等学校の門をくぐりました。式では、新入生代表が力強く宣誓の言葉を述べ、本校生としての目標や抱負を堂々と語りました。一人ひとりが大きく成長し、実り多き高校生活となるよう、校訓である「知・仁・礼」を胸に、日々の学びと向き合っていきましょう。

 

 

テレビ放映のご案内について

 HBCテレビで、旭川永嶺高校の生徒会主催のクリスマスイベントが紹介されます。アウトドア同好会と協力したツリーの伐採、中庭のツリーの飾り付け、ライフ・クリエイト・クラブとコラボしたスコーン作り、全校生徒への配布など生き生きとした学校生活がご覧いただけます。なお、撮影は放送局の生徒が行いました。ぜひご覧ください。

 

放送日:1月24日(金) 朝6時50分頃  HBC「THE TIME」内の「北海道・中高生ニュース」のコーナー

 

 

 

お知らせ

現在、特にありません。