ブログ

生徒の活躍

デザイン都市旭川会議

   10月21日~23日、旭川市内の書道部・茶道部が連携をして、デザイン都市旭川会議のイベントに参加しました。この会議は、世界から49のデザイン都市が集まり、情報共有やディスカッション、交流を通じて創造的な都市づくりや連携強化を図るものです。21日・22日は書道部、23日は茶道部が会議の合間の休憩時間に日本文化を見学・体験していただこうという企画です。書道ではミニ色紙に自分や友人の名前を書くことが好評でした。茶道部では、お点前を披露し、和菓子やお抹茶を楽しんでいただきました。海外のみなさんに、少しでも日本文化の良さが伝われば幸いです。

 

 

学校説明会

 9月21日(土)、28日(土)に今年度の学校説明会を実施しました。中学生、保護者併せて約750名の参加をしていただきました。今年度は部活動をメインに見ていただきました。少しでも本校の様子をご理解いただけると幸いです。ありがとうございました。

 

 

 

キャリア行事「2年次進路ガイダンス」

実施日:令和6年9月11日(水)

場所:道の駅あさひかわ

参加者:2年次生徒全員

目的:大学・短大、専門学校、公務員の各ブースを回り、自分の第1志望を決定するきっかけとする

参加校:大学短大42校程度、専門学校67校程度、看護系6校程度

就職希望者向けには、公務員ブース5団体(上川町村会・道警・自衛隊など)を設置  

 

生徒は、3ブース以上まわり、各担当者からの説明を聞き、積極的に質問するなど、自分の進路への理解を深めた。

 

体育大会

クラスの団結力を高め、高校生活をより充実したものにすることをねらいに、体育大会を行いました。声援と笑顔にあふれる、爽やかな大会でした。

 

 

 

 

 

 

   

 

 

キャリア行事「北海道教育大旭川校・旭川市立大学の体験学習」

実施日:令和6年8月20日
場所:北海道教育大旭川校キャンパス、旭川市立大学キャンパス
参加者:1・2年次生徒の希望者
模擬講義を受講し、キャンパスの見学、卒業生との懇談会などの体験を通して、自分の将来の目標を定めたり、
志望校を決定していく良いきっかけとなりました。