生徒の活躍
「2年次進路科目選択保護者説明会」実施しました。
実施日:令和7年5月9日(金)
生徒向けの説明会:5時間目~6時間目
保護者向けの説明会:18:30~19:30
来年の3年次の科目選択の方法、卒業生の進路状況、今年1年の進路活動について
教務部長と進路指導部長から詳しい説明を行いました。
本校は、単位制高校のため、選択科目が多く、各自の進路の目標に従って、
科目選択を行う必要があります。生徒は、改めて自分の将来のことについて、深く考える良い機会と
なりました。
ウエスタンパワーズ「春祭り」出演
5月11日(日)永山ウエスタン「春祭り」に吹奏楽部、書道部が出演、放送局は全体進行を担当させていただきました。吹奏楽部は、ダンス&プレイを披露し、書道部は「継承」の大字を中心に文章を書き、「ウエスタン」を表現しました。放送局は、全体進行を担当し、各出演者の紹介やインタビューなどをして各演目を盛り上げました。このような機会をいただいた「永山ウエスタンパワーズ」の皆様ありがとうございました。
参観授業・PTA総会
4月25日(金)5校時 参観授業を実施しました。各年次とも多くの保護者の方に来校いただき、生徒の様子を見ていただきました。中でも一年次は、まだまだ緊張がとれずにいる感もありますが、徐々に高校生活に慣れて、様々な分野で主体的に活動してほしいと思います。
また、6校時は、PTA総会でした。総会では、昨年度の活動報告や決算、PTAや後援会会則、今年度の活動について話し合いました。会員の皆様から様々なご意見をいただき、活発な議論となりました。PTAは生徒達の活動を支える重要な活動です。これからもご支援・ご協力をよろしくお願いします。
「旭川市立大学新学部説明会」を実施しました
実施日:令和7年4月17日
参加者:3年次生徒の希望者
講 師:旭川市立大学新学部設置室長 須田孝徳様、入試広報課主事 前田 拓弥様
来年4月に開設予定の新学部「地域創造学部 地域創造学科」についての詳しい説明を受けました。
2コース「地域デザインコース」と「アントレプレナーシップコース」があり、どちらについても、
データサイエンス(情報分析)とデザイン思考を学びながら、地域の課題を発見し解決に導くことが
できる人材を育成することを目標にしていることが分かりました。今後、さらに、オープンキャンパス
等に参加することで、さらに理解が深まることと思われます。
進路通信発行しました
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
[学校所在地]
〒 079-8508
北海道旭川市永山町3丁目102番地
Tel 0166‐47‐6006 Fax 0166‐47‐6109