お知らせ
ブログ

生徒の活躍

学校説明会について

  9月20日(土)、27日(土)中学3年生、保護者対象の学校説明会を実施しました。旭川市内や周辺を中心に、349名の中学生、204名の保護者の方々に参加いただきました。説明会では、本校の学びの特色や進路の状況を説明させていただき、放送局作成の学校行事動画、生徒会から制服の紹介、そして部活動体験・見学など盛りだくさんの内容でした。旭川永嶺高校のことをご理解していただいて、志望校選びの参考にしていただければ幸いです。ありがとうございました。

  

  

  

  

 

キャリアプログラム 2年次「進路相談会(ブース型)」

日程:令和7年9月10日(水)

対象:2年次生

場所:あさひかわ道の駅

大学・短大・専門学校・公務員など、各担当者がいるブースおよそ80の中から

興味のあるブースを複数回りました。生徒は、担当者の説明を熱心に聞いたり、

質問を行い、各自の第1志望校選択の大きなきっかけとなりました。

 

体育大会の実施について

 9月16日(火)と17日(水)に 体育大会を開催しました。2日間にわたって行われた体育大会では、バレーボールやサッカーをはじめとする球技のほか、クラス対抗綱引き、長縄跳び、生徒会企画の永嶺オリンピックリレー、さらには部活動対抗リレーなど、多彩な競技が行われました。どの種目も白熱した戦いが繰り広げられ、応援にも熱が入り、学校校庭全体が大きな盛り上がりを見せました。仲間と力を合わせて勝利を目指す中で、クラスの絆がいっそう深まり、楽しく、そして心に残る、素晴らしい体育大会となりました。

   

 

 

旭川市立大学との連携学習を実施しました

時程:令和7年8月19日(火)9:45~12:00

会場:旭川市立大学

参加者:1・2年次の希望者 約50人

模擬授業の体験や、新しく設置される新学部の校舎含めて、校舎見学等も行っていただきました。

旭川市立大学のホームページに詳しく記載されております。以下のリンクよりご確認ください。

受け入れていただいた関係各位の皆様方に感謝し、ご報告いたします。

 

https://www.asahikawa-u.ac.jp/post-news250820-32430/

3年次 小論文講習会の実施について

1  日程 令和7年8月6日(水)~8月8日(金)3日間

2  講師 山形大学 教授 三上 英司 様

3  会場 旭川市民文化会館

4  参加数 3年次生62人

 「とても分かりやすかった、非常にためになった。」との意見が多数ありました。今後の受験に向けて基礎固めが出来ました。